2025/01/17

2/2 谷根千ライドのお誘い(雨天のため中止)

本イベントは雨天が予想されるため中止とさせていただきます。
次回のライドにご期待ください(2025年2月1日 16時40分追記)

※2月2日はライド終了後の開店となりますので、開店時間が遅れる可能性がございます。予めご了承ください。


昭和の雰囲気や日本の文化が色濃く残る谷根千(やねせん)エリアを自転車散歩してみませんか。

谷根千とは上野駅の北西側、谷中、根津、千駄木を中心としたエリアを指します。道が細く立ち寄りスポットの多い谷根千は小回りの利く自転車がちょうどいいのです。

当日はスペシャルゲストとして、サイクルウェアブランド【STEM DESIGN】代表のトチハラさんにご参加いただきます。

rin projectカスタマーショップを出発して上野公園の不忍池を眺めながら東大へ向かいます。





谷中のへび道と呼ばれるクネクネした道路を抜けてよみせ通り商栄会、富士見坂をがんばって登って夕やけだんだんから谷中ぎんざを眺めます。





商店街はたくさんの人々で賑わっているため自転車で入ることができませんが、このイベントをきっかけにまた遊びに来てもらえればと思います。


新一万円札の肖像にもなった渋沢栄一氏や歴史的有名人のお墓が多くある谷中霊園を通過し
樹齢約100年と言われる谷中のシンボル「ヒマラヤ杉」を観に行きます。

あまりにも大きくなり諸事情により一部剪定されていますがそれでも圧巻の大きさです。今はもう閉店してしまいましたが杉の木の下にある「みかどパン店」さんの跡地も大変ノスタルジーな雰囲気です。




ここから上野公園の東京国立博物館前を走り、スカイツリーを正面にかっぱばし本通りを抜けリンプロジェクトに戻ってきます。

※ルートは当日の状況により変更になる可能性がございます。


皆様のご参加を心よりお待ちしております!

------------------------------------------------------------------
【企画名】
rin project 谷根千ライド

【開催日】2月2日 日曜日 8時30分~10時30分予定
※雨天中止
 前日16時の天気予報(ウェザーニュース)で9〜12時の降水量が0.5mm以上の場合中止。

【集合】8:30 rin projectカスタマーショップ
 住所:東京都台東区松が谷1-2-3 ニュー松が谷マンション1F

【参加条件】
・自転車で参加できる18歳以上の方
・写真・動画利用についてご了承いただける方
※サイクリング中に撮影した写真や動画は、STEM DESIGNならびにrin projectのウェブやYoutube、紙媒体などで利用させて頂くことがございます。ご了承いただける方のみご参加いただけます。

【走行予定距離】
 約10km~15km
 速度:ゆっくり

【持ち物】
 自転車、輪行袋、雨具、ヘルメットorカスクなど

【参加費】無料

【募集人数】先着10名

【締切】2025年1月29日(水)10:00まで

【ルート】

 
【参加上の注意】

○参加資格
・参加区間を自走でき、自己責任で参加できる18歳以上の紳士淑女であること。(未成年の方は保護者同伴のこと)
・自転車保険(相手方への賠償責任補償及び、ご本人の障害保障)への加入

○持ち物
・パンク修理セット、予備チューブ、携帯工具やポンプなどの自転車用品
・輪行袋(輪行される場合)
・雨具

○免責事項
・交通事故、トラブルなどの際はできるだけのサポートはいたしますが、リンプロジェクト/(株)シャノアやツーリングの幹事は一切責任を負いかねます。
・必ず自転車保険にご加入の上、交通ルールを順守し全行程自己責任のもとご参加ください。

○お願い
・集団走行の場合は数名の集団を基本とし、他の車両と道路を譲り合いながら走行してください。
・輪行の際は、他の乗客の方に十分配慮し、指定席や先頭/最後尾車両をご利用になるとともに、通勤時間帯等を避けて下さい。
・食費、交通費などの費用は全て自己負担とします。
・ご自分の自転車の予備チューブとポンプ。パンク修理に必要な工具。
・ゴミは持ち帰る。

【お申込み】下記Googleフォームからお申込みください。
https://forms.gle/2MAaziMAg1jp8xRKA

0 件のコメント:

コメントを投稿