2011/01/20

輪行講座、やってます。

自転車遊びをの楽しみ方を考えると、輪行って、とっても大事だと思います。
自走で行くには遠い所も、山だらけで大変なところも、電車を使ってワープ!
雨が降ったり、お酒を飲んだりしたときも電車で安全に帰れるし、いいことだらけです。

でも、輪行はけっこう難しいものと思われがち。
だって、自転車を分解して小さくして、袋に詰めなきゃいけないんですもの。

そんな皆様をサポートすべく、リンプロジェクトでは、自転車ワークショップを始めています。

DSC_1225

というわけで、昨日1月19日の輪行講座はこんな感じ。

参加されたのはTさん。
女の子でもコツを掴めばできちゃうぞ、ということが伝わればいいな。

まずはペダル。
輪行するときに、ペダルが付いたままでもできるのですが、出っ張ったペダルが邪魔になったり、ペダルがぶつかって痛かったりするので、外しちゃうことをお勧めしています。

DSC_4553_1

ペダルの詳しいはずし方、つけ方はこちらをご覧ください

旅ペダルの重鎮(と、かってに私が思ってるだけですが)、ワンタッチでペダルが外せる三ヶ島のEzyシリーズを使っちゃうのも賢いやり方です。
詳しくは三ヶ島製作所のWebをご覧ください。

クイックレバーを開いて、前輪を外した後は、フレームに前輪を固定します。
DSC_4536
ストラップを使って、ガッチリと、動かないように固定します。

DSC_4533
最低三箇所をストラップで固定すれば、持ち上げたときに前輪が動きません。心配ならば、固定する箇所を増やしてみましょう。

フレームに肩掛け用のベルトを取り付けたら、輪行袋に収納します。
DSC_4548_1

ね、簡単でしょ?
DSC_4544_1

あとは、電車に乗って、好きな場所に行くだけ。

レクチャーを受けながらの一度目では不安とのことでしたので、次は一人で復習してもらったところ、コツを掴めたみたいです。

輪行女子、一丁あがり。

輪行袋に入れる詳しい手順は、以前行った輪行講座のアーカイブをご覧いただければ。

今後も、皆様の自転車遊びをバックアップすべく、毎月ワークショップを行います。

来月からは水曜日の夜に、こんな感じでワークショップを予定しています。
水曜日ならば、ノー残業デーで参加しやすいかなと。

18:00~20:00 10分前くらいまでにお越しください。
第2水曜日 パンク修理講座(要予約、費用:パンク修理キット実費)
第4水曜日 輪行講座(予約不要、費用:無料)
ご予約はinfo@rinproject.comまで、電子メールでお問い合わせください。