2025/07/18

いろいろ巻き付けよう『ROCKIN BAND』発売のご案内


どうも、ヒモ野郎のロッキーです。
本日はパラコードシリーズ第3弾『ROCKIN BAND』発売のご案内です。

以前よりパラコードで裾バンドを作ってみたいと思っていたのですが、試行錯誤を重ねようやく納得のいく製品に仕上がりました。


ROCKIN BAND(ロッキンバンド)とはざっくり言えばマルチバンド。裾バンドとして開発したのですがいろいろなものを巻き付けられる事が判明しました。リフレクタータイプの550パラコードを採用したので、ライトの光でキラキラ反射します。

【使い方その①】裾バンド



もともと裾バンドとして開発したROCKIN BAND。蛍光系の色を使用しているため視認性も◎

リフレクタータイプの550パラコードだからライトの光でキラキラ反射します。

※裾バンドとしてご利用いただく場合、本製品がチェーンへの巻き込みを防止するため、長さ調整用のアジャスターを外側にして、余った紐はバンドに巻き付けてご利用ください。

【使い方その②】サドルの下に荷物を括り付けられます。

例えば脱いだジャケットや防水のドライバッグなどをギュッとサドルの下に括り付けけられます。



☆付け方

予めサドルレールにROCKIN BANDを緩めた状態で取り付けておきます。

ROCKIN BANDに荷物を通して

ギュッと締め上げます。


アジャスターとコードエンドの間についているコードロックを
アジャスター側に移動させます。

アジャスターが緩まないようロック完了です。

※簡易的なアジャスターの為、括り付けられる重さには限界があります。重たいものを括り付けると緩んで荷物が落下する可能性がございますので、なるべく軽いものでご利用ください。

【使い方その③】ペットボトルキャリーハンドル

ペットボトルを快適かつオシャレに持ち運ぶことができます。先日の野外イベントで本製品をプレリリースした際、イベントスタッフが「こういうのを探してたんだ!」とご購入いただき、一日中ペットボトルを持ち歩いている姿を目撃しました。


細い方のタクティカルコードを輪にしてペットボトルに通します。

締め上げれば取付完了です◎

【使い方いろいろ】

A:輪行時や写真撮影時自転車が動かないようにブレーキレバーをロックできます。


B:使用しない時は自転車にも取り付けておけますし、アクセサリーとしてもご利用いただけます。



リフレクターとしても機能します。


C:コンパクト三脚を束ねたり


D:電車の車内でトランクが動かないように固定したり(大変便利だった!)


など、使い方は多岐にわたりますので今後みなさまの使い方報告を募集していきたいと思います。


【No.5156 ROCKIN BAND】

定価:3,850円(税込)

カラー全5色

REF BLUE / REF NEON ORANGE / REF NEON GREEN
REF NEON YELLOW / REF RED
※REF=Reflective

全長 約43cm

最大内径 約12cm

                                  
最小内径 約6cm

                                     
最小内径 約4cm(2重に巻いた場合)



こんな感じで光りますよ動画です。

以上!

リンプロジェクト直営店で先行発売開始です。
オンラインショップの掲載はもう少々お待ちください。

リンプロジェクト直営店や各種イベントではリフレクターじゃない柄物タイプも販売しております。かわいい色がたくさんありますので、是非遊びに来てくださいね◎







0 件のコメント:

コメントを投稿