※写真は那珂湊の干芋屋さん、大丸屋のです。3袋1400円でお買い得!
長らくお待たせいたしました!?
いわきツーリングの写真と経路と、場所がわかる物については重ねた地図です。
経路のログは一部区間GPSの電源が切れており、手入力した箇所もございますが、ご了承下さい。
○写真(クリックするとFlickrに移動します)

○GPSログ(一部手入力で補完)
より大きな地図で 2014いわきツーリング結果 を表示
○地図+位置情報
土浦で全体が解散しましたが、特急で上野に向かう組も、上野で各々帰路に着きました。
私は赤羽まで輪行して、自走で帰ります。
今回は名古屋方面から参加された方もいますので、皆さん、どうぞお気をつけて!
今回の旅での臨機応変だったりすることとかルートとか、もろもろ懲りずにまたご一緒しましょう!
それじゃ、またね!
準備中ー
大学ではサイクリング部だったというサイトウさん
輪行袋のファスナーが来る途中で壊れて大変だったみたい。
ご苦労様でした
でも、その輪行袋は先輩から譲り受けた由緒正しい?年季の入った一品だという……
そりゃー壊れても仕方ないね!
目星をつけていたココスが10時から開店だったことが判明しまして(ちゃんと調べなかった私のせいです済みません)
20分ちかく補給したりの休憩です。
だって鹿島神宮付近にファミレス無いんだもん!勘弁してください!
宿まであと10km無いはずなのに、向かい風がすごく一向にたどり着きません
そんな中でマサくんがパンク!
しかし、こんなこともあろうかと、プロのメカニックのサトウさんが華麗なタイヤレバーさばきと必殺CO2インフレーターで俊速修理!
あのレバーさばきはみんなに見せたかった!
※写真は私のパンクです。
1.Yさんディレーラートラブル
アルテグラDi2で変速が巧く行かな
2.雨
だれかさんが雨具を忘れて雨に合う
3.私(トモ)ディレーラートラブル
シフトワイヤー張り替えた後しっかり調整しなかったのが当日に祟る
4.サトウさんまさかの接触事故
タクシーとケンカしてパンク、STIずれる、ホイール横振れする、微妙にフォークが歪む、肘、膝擦りむき、肩打撲だけど本人ピンピンしてる。
自転車も本人メカニックの仕事してるので直しちゃう
5.またしても私、まさかのパンク
原因不明タイヤから異物見つからず
たった一日でまさかの5連チャンでした!