2010/05/17

資料;A&Wバーガー、前回のようす

先ほど、みなそれぞれ帰宅しました。

それぞれがこの旅で、いったい何をまなんだのかは、
のちに、ゆっくりと、こちらでご報告いたします。



前回、カナダ・バンクーバーで食べたA&Wバーガーのようすを、
資料として貼っておきます。

帰京


輪行もおわり、チェックインも済み、後は帰るだけとなりました。

ですが、ボクらは今後、この問題を、あたかも他人事のように、考えることはないでしょう。

これが、この2010リンプロジェクト沖縄旅の、一番大きな、収穫です。

輪行完了


ブログはいつでも、飛行機会社の良心を信じています。自己責任で。

だからこそ、いつも、すすんで、自転車追加料金を払って飛行機に乗っているわけで。

輪行途中


輪行


空港到着


で、到着しました。空港。

祈念どころか、阿呆のように、心の汗をたれながすばかりのショートトリップでしたが、なにか心に残るものがあったのではないかと思います。

では帰りじたく。まずは輪行します。

付属のフライも


カーリーフライも、いかしております、いけてます。味がしっかりついてるね。

ジューシー。


うん、うまいです。カナダ・バンクーバーで食べたやつは、劇的にあれだったのですが、さすが味覚レベルの高い国、日本版、うまいですうまいです。

スーパーモッツア コンボ


モツァレラ チーズを使ったフラッグシップバーガー、スーパーモッツアバーガーのコンボ。880円。
ドリンクはもちろんルートビア。フライはなかなか見ない、くるくる丸まったカーリーフライ。

店内


まさにアメリカン ダイナー。

A&Wバーガー


沖縄には、A&Wバーガーがあるんですね。知らなかった。

もともと、ルートビアとして有名なA&W。アメリカ、カナダでは、バーガーインとしても機能していて、あちらで食したときのそのお味ったら、それはそれはとても言葉にできなかったのですが、日本のA&W はどでしょう!
レッツらナウ!

平和祈念公園


名前が刻まれています。

ブログはバカなうえに泣き虫のおっさんなので、さっきから、嗚咽がとまりません。

もう、戻ろう。おもいきり泣くなら、自転車に乗ってるときがいい。

ひめゆりの塔


ブログには、どう願えばいいのか、わかりません。

ただ、自分で見て、自分で考え、自分で歩んでいけるこの時代に息していることを感謝することだけで、精一杯で、胸も一杯です。

ごめんなさい、そして。

言葉がでてきません。

うみ


なんか初めて沖縄らしい海を見た気がします。

これなんですか?


パパイヤ? こんな風に生えるのかな。こんな道ばたに。

美しい所です


美しい。しかし、第二次世界大戦中は。

人は愛し合わなくてはいけない。

喜屋武岬


きゃん 岬と読みます。ぎりぎり読めない。

いい感じ


岬へ


寄り道して、南の岬へ向かってます。

どれだ?


ゼロカロリーのやつしかありませんが。まったくマーケティングってやつは。